新入荷 再入荷

イタリア・ルネサンスの人文主義社会と即興演奏/ボル・ズリアン

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 2165円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3081838515
中古 :3081838515-1
メーカー イタリア・ルネサンスの人文主義社会と即興演奏/ボル・ズリアン 発売日 2025/02/14 13:21 定価 2775円
カテゴリ

イタリア・ルネサンスの人文主義社会と即興演奏/ボル・ズリアン

商品番号:RIC468オルフェウスのリュートイタリア・ルネサンスの人文主義社会と即興演奏 [ボル・ズリアン、モニカ・プスティルニク]CD 発売日:2024年11月15日 Ricercar才人ボル・ズリアン、16世紀の演奏慣習に妥協なく迫る故郷スロヴェニアでジャズを学んだ後に古楽に転じ、フランス語圏屈指の古楽研究拠点ジュネーヴで研鑽を重ね、演奏実践と奏法研究の双方で世界の最前線をゆくキーパーソンとなりつつあるリュート奏者ボル・ズリアン。ジョスカン・デプレやジェズアルドなど有名な器楽作品が知られていない声楽作曲家たちの多声音楽を、ルネサンス期の作法に則りリュートで演奏したアルバム(RIC403、RIC434、RIC446)に続き、今回はもう一歩ルネサンス期の内奥へ踏み込み、当時リュートを手にした音楽家たちが行っていた即興演奏の作法を現代に蘇らせるプロジェクトをCDアルバムの形で提案。録音にあたっては中世末期のハープを参考にして音のビリつきを活かせるブレイ・リュート含め、16世紀のモデルに基づく5つの楽器を使い分けています。ギターピックの祖先にあたるプレクトラムの使用が一般的だった中世末期の伝統まで遡り(一部のトラックは実際にプレクトラムを使って演奏)、印刷譜の普及により複数の指でポリフォニーを弾く作法が広まった時期の作曲家たちの現存作品を軸に、それらの即興展開や多声での即興演奏、古今の詩人の作を吟唱しながらの演奏など、厳密な検証の末にルネサンス期におけるリュートをとりまく音楽環境を徹底再現。リュートやビウエラと並行して用いられた撥弦楽器ヴィオラ・ダ・マーノを弾くモニカ・プスティルニクとの共演も、人文主義全盛期の高度な音楽対話を彷彿とさせます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ダルツァオケゲム(オケヘム)トロンボンチーノカピローラダル・アクィラカノーヴァ・ダ・ミラノビュノワ曲目・内容作曲者明記のないトラックは全て即興演奏アーティスト(演奏・出演)ボル・ズリアン(リュート、声[2、9、15、21、25、27])使用楽器:ハンス・フライ(16世紀前半に活躍)のモデルによる6コースのE調弦リュート … 1-4ハンス・フライのモデルによる6コースの金属弦D調弦リュート … 5-716世紀初頭のモデルによる6コースのA調弦リュート … 8-1316世紀初頭のモデルによる7コースのG調弦リュート … 14-17マグヌス・ティーフェンブルッカー(16世紀初頭に活躍)のモデルによる6コースのG調弦ブレイ・リュート … 18-2116世紀初頭のモデルによる7コースのG調弦リュート … 22-27*モニカ・プスティルニク(6コースのヴィオラ・ダ・マーノ)レコーディング2024年2月26日-3月1日サン・マルティーノ・イン・メンソーラ教会、ヴィラ・イ・タッティ(イタリア中部トスカーナ地方フィレンツェ近郊)その他の仕様など収録時間: 61分

CDの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です